‘教えてコンパス’ カテゴリーのアーカイブ

教えてコンパスの記事を更新しました。

2022年9月30日 金曜日

下記記事を更新しておりますので、ご確認ください。

>>夏休みに得たこと!

>>>1年生だって、こんなにできる!

教えてコンパスの記事を更新しました。

2021年7月5日 月曜日

今年度4月から再開した土曜日の理科教室。
2~5名で、ワイワイと賑やかに学習しています。

>>>詳しくはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2020年10月26日 月曜日

先日、KCを利用されているご家庭から、「おじいちゃんが作ったさつまいも」をたくさんいただきました。早速子どもたちのおやつに、という場面での出来事です。

>>>続きはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2020年2月4日 火曜日

今日2月3日は節分。
暖かい日が多かったので、冬の終わりという嬉しさはないのだけれど。
節目として、キッズコンパスでも豆まきをしました!

>>>続きはこちらから

愛光中学に合格

2020年1月16日 木曜日

このキッズコンパスから、愛光中学の合格者がでました。
有名進学塾には、マネのできない方法でのチャレンジでした。

>>>続きはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2019年9月20日 金曜日

2019年9月19日、私たちは子規記念博物館へ行き、正岡子規について学んできました。
松山の子らですので、もちろん正岡子規について知らない子はいません。
夏休みに子規記念博物館の方からお話を聞く機会もあり、予習はバッチリです。

>>>続きはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2019年8月21日 水曜日

本日は、ストローとテグスを使って、正多面体を作りました。

正四面体から作り始め、正六面体、正八面体、正十二面体までは何とか完成させられたのですが、正二十面体は時間切れで作ることが出来ませんでした。完成図をイメージできるようになると、間違いも減って、もう少し早く作れるようになると思います。次の機会にもう一度挑戦したいですね。

>>>続きはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2019年8月6日 火曜日

下記記事を更新しておりますので、ご確認ください。

>>>グルメ工場見学に行ってきました!(2019年7月30日)
>>>大洲での茶道体験(2019年8月6日)

教えてコンパスの記事を更新しました。

2019年7月30日 火曜日

台風5号が韓国に居座る7月20日(土)、KCに通う女児4人と、日本一細長い半島「佐田岬」へ行ってまいりました。
まずは、長浜高校の水族館です。全国でも有名な、高校生による水族館。「水族館部」なんて他校にあるのだろうか?個性が光っています。直接ひとでに触ったり、カクレクマノミに餌やりしたり、はまちショーを見たり、アイロンビーズ製作したり、で、あっという間に2時間が・・・。

>>>続きはこちらから

教えてコンパスの記事を更新しました。

2019年6月19日 水曜日

5月に計画していた磯遊びが雨で延期・・・今回は前日に洪水警報!
と心配しましたが、願い叶って、雲ありそよ風ありの磯遊びに最適な天候。
気持ちよく、海で約3時間を過ごしました。

>>>詳しくはこちら