社会につながる「生きる力」を育てます

キッズコンパスでは、将来子どもたちが、自分の生きたい人生を切り拓いていくための土台となる力「生きる力」を養成していきます。

KCを支える三本柱

●教科学習

学習習慣サポート
低学年では、基本的な学習習慣の確立と意欲の向上に努めます。中学年では、国語・算数を中心に具体から抽象へと学習内容を広げ、学力のベースとなる「考える力」を身につけ、伸ばします。自然現象や社会事象にも目を向けていきます。
高学年からは、中学受験に対応した思考力、発想力、応用力等を高めます。また、中学校進学に向けた基礎学力の定着を図ります。

●英語学習

帰りの会や掃除
今求められているのは、英語が使える人材です。学校も、英語教育の改善を進めております。KCでは、フォニックスから始め、日常会話で必要なスキルを、外国人講師と実践的なレッスンを通して習得していきます。英検と中学校英語教科書を基準に学習を進め、小学校卒業までに、日常会話ができることと英検3級の資格を取ることを目標に指導します。

●体験プログラム

野外活動
土・日曜日や長期休みを利用して、自然や観光、産業、れきしなど実際に見て、触れて、考える機会を増やします。

 【実施例】
・ 宿泊学習(経験を広げ、自主性や協調性を養います。)
・ 自動車工場見学
・ 水力発電所見学
・ スキー・スケート教室
・ サイエンス教室